7月18日(土) オンライン稽古日誌

お久しぶりです!
今回の稽古日誌はTEAM909の変顔担当かるがお送りします!(変顔担当でありたい…)
コロナウイルスの影響で仕事以外ほとんど家の中ですが趣味のゲームをやって楽しんでます。と前置きはこれくらいにしておいて…。


今回の稽古内容はコチラ(。・ω´・。)ドヤッ

・ラジオ体操&筋トレ
・何してるんですかゲーム(亜種)
・山手線ゲーム(自分の役者としていいところver.)
・公開戯曲でのワーク

さあどんな感じか振り返っていきましょー!

・ラジオ体操&筋トレ
これは毎回やってるメニューですね。
オンライン稽古でも身体を動かすワークはあるので怪我防止にも繋がるラジオ体操は外せません。
そして筋トレなんですが、やっぱり意識してやるとかなりキツイです。
でも体幹を鍛えるのは必要な事なので何とか弱音を吐かずに頑張りました。
やはり最近インドア気味なので定期的にやるのがいいと感じました。


・何してるんですかゲーム(亜種)
TEAM909でたまにやる何してるんですかゲーム、今回はその亜種です。
通常の何してるんですかゲームはAさんが何かの動き(例として釣りをしてる人)をしてるのに対してBさんがAさんに『なにしてるんですか?』と聞いてAさんがその動きと全く違う事を言います。もしAさんが『キャッチボールをしています』と言ったら次にBさんはキャッチボールをする動きをしてその次の人が何してるんですか?と聞いていくような感じです。
そして今回の亜種はそこにエチュードの要素が混ざったものとなります。
軽いエチュード(20秒くらい)をやりながらその流れで自然に何してるんですか?(セリフはそれっぽければ、何してるの?とかでも大丈夫。)と聞く感じです。
はい、これすごく楽しいです。ただ意外と難しかったです。エチュードを成り立たせながら次のお題も考え、動きもしっかりさせなきゃいけなかったのでなかなか苦戦しました。


・山手線ゲーム(自分の役者としていいところver.)
最近恒例になってる山手線ゲームですが、今回は自分の役者としていいところを自分で言っていく感じでした。
普段自分の長所を考える機会って少ないのでそれを言葉にするのがなかなか難しかったです。意外とパッと出ないです(´゚ω゚`)
今回の山手線ゲームは自分の役者としての見つめ直しにはすごく良かったと思います。

・公開戯曲でのワーク
最後に戯曲を使ったワークをしました。
アマヤドリさんの『まだ、わかんないの。』を使わせて頂きました。
今回は表現をメインにしたワークでした。
自然な表現、意識的な表現をそれぞれ戯曲を通してやっていき最後にその中間の表現をしていきました。
自然と意識的な表現の間をやろうすると結構難しかったのでここの試行錯誤がやってて個人的にすごく楽しかったです。


今回のオンライン稽古の内容はここまで…。
もう7月半ばもすぎる頃ですが依然として雨が降り続いてますね。もう梅雨の時期は終わってるはずなのにー!
あ、じつは今回の稽古の前日に私、誕生日を迎えました!パンパカパーン!(((o(*゚▽゚*)o)))
今このご時世ですが役者として出来ることを少しづつでもやって行けるような1年にこれからして行きたい思います!

それでは!また!

0コメント

  • 1000 / 1000